呼吸器内科
当院では、専門医による丁寧な診察に加え、レントゲン検査(AI解析)で微細な異常も見逃さない体制を整えています。
必要に応じてCT(コンピュータ断層撮影)検査へ進み、肺炎・肺がん・間質性肺炎などを精密に診断します。
CT画像は、放射線科医が在籍する専門業者による読影(画像を診て病気を見つけること)で、さらに正確な診断が可能です。
また、呼吸機能検査(スパイロメーター、呼気一酸化窒素測定、呼吸抵抗測定)により、喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の重症度や炎症状態を数値で可視化します。
例えば、「治ったと思っていた喘息が、検査で数値が高く治療が必要だった」と気づくケースもあります。
さらに、花粉症やハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎の診断・治療や、いびきや日中の強い眠気などを伴う睡眠時無呼吸症候群の検査・治療にも対応しています。
レントゲン・CTによる画像と呼吸機能検査の数値の両面から状態を把握し、幅広い呼吸器疾患や関連症状を、正確な診断と納得感のある診療につなげます。